浦和レッズ25周年企画のイベント開催に合わせ、「サッカーのまち 浦和フットバル」が開催されるとのことです。
・北浦和駅周辺
平成29年10月7日(土)~10月15日(日)
あとバル:平成29年10月16日(月)~10月31日(火)
・浦和駅周辺
平成29年10月15日(日)~10月21日(土)
あとバル:平成29年10月22日(日)~10月31日(火)
あとバルというのは、浦和レッズ25周年企画イベントの開催期間中に使えきれなかったチケットを使える期間のようです。
バルチケットは4枚つづりで、¥2,800で販売とのことです。
バルチケット1枚でバル参加店にて、1ドリンク1フード等のオリジナルバルメニューを食べられるようです。
詳しくは、さいたま市のページをご確認ください
http://www.city.saitama.jp/004/001/002/005/urawa/p055572.html
こちらの記事もいかがですか?(武蔵浦和なびの人気記事)
調神社本殿先日、調神社(つきのみや)にお宮参りに行く機会があったので、その時の様子を記したいと思います。調神社にお宮参りに行く予定の方は参考にしてみてくださいね。七五三はこちら。→調神社(つきのみや)の七五三まずは調神社に問い合わせをしよう!武蔵浦和駅周辺に住んでいるのですが、先日お宮参りに行く機会がありました。「やっぱり地元の神社だよなぁ〜」っということで、調神社にすることに。お宮参りでは、神
2017さいたま市花火大会2017年8月19日(土)19:30〜、さいたま市花火大会(岩槻文化公園会場)が実施されます。※荒天の場合は、21日(月)に順延
今回はこんな特集を組んでみました。題して、「武蔵浦和周辺の素敵なおじさまがいるお店!!」完全な誰得特集です。武蔵浦和周辺のお店の中で、マスター・店長・店員さんに限らず、素敵だな〜っと思うおじさまをピックアップしてみたいと思います。「素敵だな〜っ」の基準は、気さくであったり、話し上手であったり、良い仕事をしていたり。管理人の勝手な基準で行きます!※ちなみに、写真とかはないので「あ〜多分あの人だろうな
2015年5月2日(土)・3日(日)に武蔵浦和駅から直結しているマーレのリトルマーメイドにて、「こいのぼりパン!!親子で作ろう」が開催されるそうです。※要事前予約 ☎836-1972日時:2015年5月2日(土)・3日(日) 11:00〜、12:00〜、13:00〜、14:00場所:マーレ1階正面入口備考:要事前予約 ☎836-1972、詳細は、マーレ公式サイトをご確認ください。
ロッテ工場の夏祭り2015年8月22日(土)12:00〜16:30にて、武蔵浦和駅西口にあるロッテ工場にて、夏祭りが開催されるようです。特売販売、模擬店、ステージなどが行われるみたいです。詳しくは、以下の画像を確認してください。 ロッテの夏祭り
西南さくら祭り ※一昨年の様子2017年4月1日(土)11:00〜15:45に、武蔵浦和駅から別所沼公園に続く遊歩道「花と緑の散歩道」および「西南さくら公園」にて、西南さくら祭りが開催されます。吹奏楽の演奏、太鼓・お囃子・幼児のダンス披露などが行われます。毎年、模擬店も多数出店し、多くの方で賑わうとっても楽しいまつりです。今年もミニSL機関車が来るみたいですね!この時期なら桜は満開でしょうから、
先日、浦和駅にお買い物に行ってきました。その際、浦和の伊勢丹に立ち寄りました。完全に別件だったのですけども、伊勢丹の地下街のチーズ専門店「フロマジュリー・ヒサダ」の横を通りかかった際、店員さんからオススメの声が!「フロマジュリー・ヒサダ」は以前からたまに利用していて、チーズがとっても美味しいことは知っていたのですけども、なにやら数量限定の良いチーズがあるとのこと。話によるとたまにしか手に入らない少
クリーニングたんぽぽ 春の大謝恩セール武蔵浦和駅西口駅前にあるクリーニングたんぽぽ武蔵浦和店にて、春の大謝恩セールを実施するとのことです。期間はなんと、2015年5月16日(土)〜2015年6月10日(水)までと期間が長め!!内容としては、対象のクリーニング30%OFFと保管半額セール。衣替えの時期なので丁度良いですね!詳しくは、チラシをご確認ください。
※作品の写真をおもいっきり載せてます。実物を先に見たい!っという方はここでそっとページを閉じてください。2016年9月24日(土)から始まったさいたまトリエンナーレ2016。武蔵浦和駅から花と緑の散歩道を散歩していました。 さいたまトリエンナーレ 2016 - 花と緑の散歩道途中、事前に情報を仕入れていたお楽しみの一つが見えてきました。場所は花と緑の散歩道の途中にある西南さくら公園。この公園は今年
2014年10月10日(金)〜10月26日(日)まで、「買いましょ!当てましょ!商店街秋の統一キャンペーン」が開催されます。さいたま市内の約2000店舗での消費需要の喚起、賑わい送出を目的としたもののようです。内容としては、対象店舗にて1回の買い物で500円ごとに応募はがきが一枚もらえるようです(一度に最大10枚まで)応募ハガキにて「応募箱」「ポスト投函」「QRによる携帯受付」のいずれかの方法で応