気になる条例が施行されるということで記事にしました。
「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」です。
みなさん。エスカレーターに乗る時って、普段どうしていますか?
武蔵浦和駅にもエスカレーターがありますが、通常、左側に立ち止まってのり、右側はあけますよね。右側は急ぐ人が歩いて登る感じかと思います。
この「歩いて登る」ことに関して、全国で初めて埼玉県で3月26日に成立し、10月1日から「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行されます。
利用者の義務として、立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない。
管理者の義務として、利用者に対して立ち止まった状態でエスカレーターを利用すべきことを周知しなければならない。
罰則などは時にないようです。
元々エスカレーターは立ち止まって利用するもので歩くことを想定して作られていないことや、歩行中や手すりをつかまらないことによる事故が多いことが要因のようです。安全面を優先しての条例施行ということでしょうか。
ちなみに私も昔は歩くこともありましたが、最近は止まって乗る派になりました。
ある時、エスカレーターで転げ落ちるシーンを目撃してから、危険だなと思うようになり焦らず止まって乗るようになりました。
現在歩いている方もこれを気に止まって利用するようにしてみてはいかがでしょうか。
個人的にはこれに合わせて「右側をあける」文化もなくなればいいなと思っています。
※画像は埼玉県のホームページより。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0310/escalator/escalator.html