ホーム > 写真 > 栗 – 秋の訪れ 2016/08/23 植物 Tweet 先週末、お散歩中に栗が実をつけているのをみつけました。 ロッテ社宅のところです。春はさくらが咲き、秋には栗なのですね。地面の栗 すでに茶色に実って、落ちている栗もありました。ところどころに栗の実を拾っている形跡も。ちょっとしたことですが、そろそろ秋なのかなぁ〜っと、秋の訪れを感じました。この写真の情報撮影日:2016/08/20撮影場所
こちらの武蔵浦和周辺の写真もいかがですか? 8分咲き:武蔵浦和駅東口ロータリーの桜の開花状況 武蔵浦和駅周辺桜の開花状況武蔵浦和駅東口ロータリーの桜は、8分咲き程度でしょうか。もう少しで満開ですね!※この写真はご提供いただいたものです。 8分咲き:武蔵浦和ロッテ寮の桜の開花状況 武蔵浦和駅西口にあるロッテ寮敷地内の桜です。満開までもう少しという感じでしょうか。ここは桜の木が数本並んでいるので、満開になるととても綺麗です。 沼影観音堂のイチョウの実 沼影観音堂にちょっと立ち寄った時のこと。地面に無数の緑の実が落ちていることに気づきました。なんだろうと上を見上げたら。 イチョウの実イチョウにたくさんの実がついていて、それがポロポロ落ちているではありませんか。イチョウの実といえば銀杏。これが銀杏なのかな?イチョウの実って、梅雨の時期なのですね。 咲き終わり:沼影観音堂の桜 武蔵浦和駅周辺桜の開花状況武蔵浦和駅西口から田島通り沿いに行ったところにある沼影観音堂の桜です。本堂の隣のところにあるのですが、ちょっと満開は終わっており咲き終わりというところでしょうか。あ〜、満開の時に来たかったな〜。
コメント・口コミをぜひお願いします!