ホーム > 写真 > 沼影観音堂のイチョウの実 2015/07/05 植物 風景 Tweet 沼影観音堂にちょっと立ち寄った時のこと。地面に無数の緑の実が落ちていることに気づきました。なんだろうと上を見上げたら。イチョウの実 イチョウにたくさんの実がついていて、それがポロポロ落ちているではありませんか。イチョウの実といえば銀杏。これが銀杏なのかな?イチョウの実って、梅雨の時期なのですね。この写真の情報撮影日:2015/06/28撮影場所:沼影観音堂
こちらの武蔵浦和周辺の写真もいかがですか? 夜の武蔵浦和高層マンション群 夜の散歩中に武蔵浦和の高層マンションを撮影したものです。気づいたら、武蔵浦和は結構高層マンションが立ち並んでいますよね。夜になっても高層マンションからの明かりもあって、意外と明るいですね。 プラウドタワー武蔵浦和ガーデンの花壇がとっても綺麗! 武蔵浦和駅西口のナリア南にあるプラウドタワー武蔵浦和ガーデン。ここの花壇はとっても綺麗!管理人の方が定期的に植物を植えたりしているのでしょうね。この時期は色々な花が咲き乱れていてとっても良いですね! ブルームーンということで、満月を撮影してみた! 2015年7月31日はブルームーンということで、せっかくなので満月を撮影してみました。ちなみに、ブルームーンとは、月が青く見えることではなくて、1月に2回満月が現れること。次のブルームーンは2018年1月らしい。満月の撮影は初めてだったので、ちょっと設定を変えて複数枚撮影してみました。個人的には、1枚目の少し黄色っぽい感じが好き。 武蔵浦和駅の模型(サウスピア) サウスピアの3階入り口のところに、武蔵浦和駅の模型が飾られていました。浦和実業学園鉄道研究部政策のようです。結構細かい所までよくできているのですよね。 模型でも、なんで埼京線にしなかったのだろう。。。
コメント・口コミをぜひお願いします!