ホーム > 写真 > 沼影観音堂のイチョウの実 2015/07/05 植物 風景 Tweet 沼影観音堂にちょっと立ち寄った時のこと。地面に無数の緑の実が落ちていることに気づきました。なんだろうと上を見上げたら。イチョウの実 イチョウにたくさんの実がついていて、それがポロポロ落ちているではありませんか。イチョウの実といえば銀杏。これが銀杏なのかな?イチョウの実って、梅雨の時期なのですね。この写真の情報撮影日:2015/06/28撮影場所:沼影観音堂
こちらの武蔵浦和周辺の写真もいかがですか? 2015年3月武蔵浦和駅周辺の今 「武蔵浦和駅周辺の今」を保存するために、武蔵浦和駅周辺を撮影してみました。トップ画像は武蔵浦和駅東口の様子です。ロータリーは西口の方が広いですね。奥に見えるのが武蔵浦和駅。右手の奥に見える通路は、武蔵野線ホームに向かうための通路ですね。 武蔵浦和駅拡大少し光ってしまっていますが、武蔵浦和駅部分。右手の方に見える緑の看板は、武蔵浦和駅の駅ビル「Beans(ビーンズ)」 小さな広場武蔵浦和駅東口ロータ 草の中の抜け道 北浦和公園の広場から噴水広場のところにあった草の中の抜け道。植木の中に子供が通れそうなトンネルになっていました。きっと、子供なら大興奮で通り抜けるんだろうな。 階段がなくなっちゃった(;_;) 武蔵浦和駅東口側のBeansの外壁にあった従業員用階段にあわせて絵が書いてあったのですが。。。階段だけなくなっていました。結構、昔からあったのに。この絵も消されちゃうのかな? 武蔵浦和SKY&GARDEN(2015年4月) 武蔵浦和SKY&GARDEN、着々と出来てきていますね。以前撮影した時より、だいぶ高くなりましたね。以前の写真はこちらから。2012年4月:武蔵浦和SKY&GARDEN予定地の更地状態2015年1月:武蔵浦和SKY&GARDEN徐々にできてきてますね。2015年3月:2015年3月武蔵浦和駅周辺の今
コメント・口コミをぜひお願いします!