サイト開設から2ヶ月。あっという間に年末ですね。
徐々にサイトを見て頂ける方が増えて来ており、嬉しく思っています。Twitterでもフォロワーが少しずつ増えて来ていて、RTを頂くこともしばしば。フォロワーさんともちょっとずつですが、会話できるようになってきました。
さてさて、先月に引き続き、今月度の総括をしてみたいと思います。
月間7000PV達成!!
この数字は私にとってはとっても驚きでした。次なる目標に5000PVを考えていたのですが、なんと2ヶ月目で達成どころか大きく超えました!このところ武蔵浦和駅周辺で大きな出来事が起きていたこと(おじゃマップ、ビーンズ2階オープンなど)や、武蔵浦和なびが別サイトで紹介されたことから、PVが増えたようです。次は10000PVを目標に頑張りたいと思います!
2014年11月度人気記事
2014年11月度の一番人気だった記事はこちらです!(なおページ閲覧数が多い = 人気があるとしています。)
第1位:

ビーンズキッチン
そうですよね、やっぱり気になりますよね。武蔵浦和駅構内にオープンするビーンズキッチンに関しての記事です。先日ビーンズ2階がオープンしてかなりの賑わいを見えている中、次は武蔵浦和駅構内です。すでに店舗の外観がちらほら見えていたりします。非常に楽しみですね。第2位:武蔵浦和駅周辺でオシャレにランチはいかがですか?
武蔵浦和駅周辺でのオシャレランチの記事になります。今でもこちらの店舗さんにはよくランチで伺っています。この記事に掲載したお店はもちろんオシャレなだけでなく味も美味しいです。この記事を書いた後に行ってみたお店もたくさんあるので第二弾記事を書いてみてもいいですね。
第3位:Grill&Kitchen eee(イースリー)のディナーにいってきました!
武蔵浦和駅西口の7th.AveにあるGrill&Kitchen eeeさんでのディナー記事ですね。ここはディナーセットというものがあり、夕飯にちょうどいいのですよね。お肉美味しいですし。武蔵浦和なびでは、「Grill&Kitchen eee」さんは非常に人気がありますね。
2014年11月度人気スポット
「2014年11月度の武蔵浦和なび 人気スポット」を紹介したいと思います。。。っといいたいところなのですが、トップ3は10月度と変わりません!!!
第1位:Grill&Kitchen eee(イースリー)
第2位:MASUKA CLUB(マスカクラブ)
第3位:WAURA DINER
武蔵浦和なびでは、この3店舗が絶対的人気を誇っています。実際のところ、4位とは大きく差が開いている感じです。この3店舗の牙城を崩す店舗さんは出てくるのでしょうか。。。
以降の順位はこのような感じです。
第4位:Next Gate(ネクストゲート)(前回6位)
第5位:SOMETHING Bella Gioia(サムシング ベッラ ジョイア)(前回ランク外)
第6位:PIZZA BAR KOMUGI 武蔵浦和店(ピザバー コムギ)(前回ランク外)
第7位:中華 富士(前回ランク外)
第8位:DAIZU FACTORY(ダイズファクトリー)(前回ランク外)
第9位:poco rit.(ポコリット)(前回9位)
4位以下は結構入れ替わりが激しいです。割と私の好みの店舗が名を連ねているのは、私の記事の書き方のせいでしょう^^;「中華富士」が入って来たのは意外でしたね。やっぱり見た目のインパクトが強いので皆さん興味があるのですかね?
まとめ
武蔵浦和なび、2ヶ月目は順調に終えられたかなと思います。これからクリスマスや年末年始などイベントが多く行われるシーズンです。武蔵浦和駅周辺のさいたま市エリアでも多くのイベントが開催されると思います。武蔵浦和なびでは多くの方にイベント開催についてお知らせ出来るよう、情報収集につとめたいと思います。また、まだまだ未掲載のスポットがありますので、それについては随時行っていきたいと思います。
今後も、武蔵浦和なびを宜しくお願いします!
こちらの記事もいかがですか?(武蔵浦和なびの人気記事)
現在、武蔵浦和駅中にあるショッピングスポットであるビーンズキッチンに期間限定という形で、チーズ イン ザ バウムがオープンしています。ちょっと気になったので立ち寄ってみました。非常にシンプルで、チーズインバウムという商品のみを取り扱っていました。うん、わかりやすい。チーズインバウムとはなんぞや、っとなりますよね。こんな感じのものです。 チーズインバウムその名の通りで、バームクーヘンにチーズケーキが
今回は「ちょっと親戚のお家にご挨拶に」「会社にお土産を。。。」っというシーンを想定して、武蔵浦和周辺のお土産にちょうど良い商品をあげてみたいと思います。パティスリーいい天気(イイテンキ)のウラワの実さいたま市の推奨土産品に指定されているウラワの実でしょうか。「サクッ」「ふわっ」の食感も素晴らしいですが、オレンジピール・アーモンド?クリームの香りも素晴らしいと思います。 Urawaの実パティスリーい
調神社本殿先日、調神社(つきのみや)に、子供の七五三に行ってきました。実のところ、お宮参りの記事も前に書いたので、長いことサイトを続けていることにびっくりです。調神社(つきのみや)のお宮参り前置きさてさて、早速七五三の様子を書いていこうと思います。七五三はどう行うかによって、ある程度立ち回りが変わるかと思いますので、うちの場合のプランを先に記載します。 1. 写真は前撮りで事前に済ませている。
先日とある人から、1990年の武蔵浦和駅周辺が写っている動画がYoutubeに掲載されているとのお話を聞きました。「まっさか〜」っと思っていたのですが、本当にありました!どうもビデオテープにか何かに録画したものを動画にしてYoutubeにアップしたみたいですね。見たところ、目的地までの移動中を撮影した映像みたいです。25年ほど前の武蔵浦和駅周辺がちょっぴり確認できる感じです。私も昔の映像があるには
先日、天気が良かったので公園にピクニックに行ってきました。ちょっと広い公園でのんびりしたいなと思ったので、荒川の河川敷にある秋ヶ瀬公園に行きました。公園でゴロゴロできるように、シートや簡易テントを車に詰め込んで。お昼ご飯やおやつなどももちろん準備!いざ、秋ヶ瀬公園へ!ついてびっくり!すっごい数の車が^^;そうかぁ、BBQシーズンですものね。秋ヶ瀬公園の南側の方の駐車場はいっぱいで溢れているくらい。
武蔵浦和駅西口にあるラムザタワーには、童話などのオブジェが多く配置されています。今回は、ラムザタワーを探索して、オブジェを探してみました!多分、全部見つけられたのかな??まず探すにあたって、重要になるのがこれです。 ラムザの地図そう、ラムザの地図です。この地図をよく見ると×印があるのが分かると思います。この場所にオブジェが配置されているのです。ちなみにこの地図は、ラムザ1階の埼玉りそな銀行の前当た
今日は母の日ですね!我が家では毎年母の日は、プレゼントを贈る習慣があるので、今年もプレゼントを準備!そして、プレゼントとは別途にカーネーションもね。今年はマーレのカーネーションにしてみました。武蔵浦和駅周辺のお花屋さんを回ったのですが、小さめのカーネーションが売っていなかったのですよね。っと、Twitterでマーレでカーネーションを販売することを思い出して、マーレに突撃!ありましたありました!小さ
「あ、米びつに米がない。。。」ある日の風景。夕飯にご飯を炊こうとしたのですが、米びつに米がもう入っていなかったのです。とはいえ、我が家には、タンスにお米の貯蔵が。親戚の方にいただいたお米があるのです。さて、その米を米びつに移そうとしたのですが。。。玄米じゃん!いつもは精米しているものをいただいているのですが、なぜか今回は玄米^^;さて、どうしたものか。まぁ〜玄米でも食べられますけど、やっぱり白米が
今日はちょっとランチに出かけるのが難しかったので、お弁当を買おう。スーパーマーケットのでは味気ないので。。。そういえば、欧風レストランティカルでお弁当をやっていたような?早速、電話して聞いてみると、土曜日もお弁当をやっているとのこと!!早速、その場で注文して買ってきました!!一応、店舗に直接でも購入できるようなのですが、作るのに少し時間がかかるらしいので事前に電話しておくと、受け取りだけになるので
本日は、武蔵浦和駅直結のビーンズ2階にある十勝甘納豆本舗の桜餅をご紹介です!実は夜にビーンズ2階を通りかかったところ、「半額セール」の文字が!!「お!?これは行かねば」っということで完全に半額セールにつられて行ってみたところ、十勝甘納豆本舗にてお団子や大福などが全品半額になっていました。その中からちょうど目について桜餅を購入してみたのです。ふふふ^^ 桜餅はい、こちらでございます!「ん?これ桜餅?
コメント・口コミをぜひお願いします!