公舎の建物を使い一つのアートに。(旧部長公舎)

※作品の写真をおもいっきり載せてます。実物を先に見たい!っという方はここでそっとページを閉じてください。
2016年9月24日(土)から始まったさいたまトリエンナーレ2016。
武蔵浦和駅から花と緑の散歩道を散歩し、西南さくら公園で巨大なさいたまビジネスマンを鑑賞。
 未来へのメッセージ「Road of Time」がなんか良い!(花と緑の散歩道)
 巨大なサラリーマンが寝てる!?さいたまビジネスマン(西南さくら公園)
次なる目的地は「旧部長公舎」
武蔵浦和駅周辺に住んでいる私もこのイベントがあるまでまったく知らなかったところです。とはいえ、事前にトリエンナーレのマップを持っていたので概ねの場所はわかっていました。西南さくら公園を後にし、花と緑の散歩道を進んでいくと、途中看板がありました。

案内板

案内板


さすがにしっかりと案内板が。ここを曲がり、信号を渡って坂を登り始めました。この辺の別所地域は高台になっているので結構な坂が多いのですよね。自転車の人はおりて登らないとちょっとしんどいかもしれませんね。
旧部長公舎

旧部長公舎


坂の中腹あたりですかね。トリエンナーレの看板を発見!!ここが旧部長公舎かあ〜。
旧部長公舎案内

旧部長公舎案内


旧部長公舎は4つの建物からなり、それぞれでアート作品が展開されているようです。私は、j-3、j-4、j-2、j-1の順番で鑑賞しました。

j-3 Untiled Drawing Project

j-3の公舎は鈴木桃子作のUntiled Drawing Project。
床や壁、天井まで真っ白の空間。入り口で係りの人に幾つか注意を聞きました。例えば、壁などを触らないようにとか(後々理由は理解しました)。

大量の消しゴム

大量の消しゴム


一回の入り口横には、なぜか大量の消しゴムが。
ドローイングパフォーマンス

ドローイングパフォーマンス


階段から2階にあがると、そこには鉛筆でかかれたと思われるアート作品が。
消しかす

消しかす


ところどころ、鉛筆や消しゴムのカスが落ちていました。ここでようやく理解。ドローイングプロジェクトとはアーティストが徐々に書いていく作品ということ。刻一刻と変化する様子を鑑賞することができる作品であることを。この作品では宇宙の壮大な生命のサイクルを表し、最終的に何も空間に帰るように消えるとのこと。係りの人の話では、11月ごろより、観客の手で一階にあった消しゴムで作品を消していくとのこと。
刻一刻と変化する作品ということで、今後どのような作品に仕上がるのか、そして、消していく過程でどのような作品になるのかがとても楽しみです。

j-4 土地の記憶を辿って

j-4は、高田安規子、政子作の土地の記憶を辿って。
公舎が位置する別所地域にふさわしい内容のように思いました。1階部分では、昔この地域に海が存在したことを表す貝を題材にした作品や昔と今の海岸線を表した地図を書いたガラスが展示されていました。

ガラス面にかかれた地図

ガラス面にかかれた地図


このガラス面は、片方が昔の海岸線、片方が今の地図となっていて二つを合わせると今と昔の様子が見えるというもの。この辺は縄文時代に海面が一時的に上昇していたころ、日本の内陸まで海が入り込み、その際海岸線となっていた地域になります。そのため、貝塚が多数発見されたり、睦神社の社叢に暖地性植物が多く自生していたりします(太平洋の暖流が打ち寄せていたことの名残と言われています)。私は武蔵浦和なびというサイトを初めてから、この辺の歴史に興味があり色々調べていたのでこのアート作品にはとてもしっくりきた感じでした。
この公舎が立つあたりは海岸線だったかと思うので、昔、ここから海が見えていたのかな〜っと想像したりしていました。
障子

障子


2階部分では壁紙や障子にさいたま市の絶滅危惧種の生物や種子が描かれていました。色々な生物が切り絵で表現されていてとても綺麗でした。
ちなみに、ここの1階部分では少し休憩ができるようになっていました。
コーヒーとビスケット

コーヒーとビスケット


人が少なかったのでこっそり休憩していたりして。

j-2 家と出来事 1971-2006年の会話

j-2は、松田正隆、遠藤幹大、三上亮作の家と出来事 1971-2006年の会話。
実のところ、これ最初はどんなアート作品かわからなかったのですが。。。気づいてちょっと鳥肌が立ちました。
この作品は公務員のために作られた公舎の性質に合わせた作品で、公舎の中に住んでいた住民の入れ替わり、家族の様子を音声やテレビ・電灯によって表されているものです。椅子やソファーに座っていると、突然温泉が流れ始め、その時々の家族の様子を体験することができます。

リビング

リビング


リビング

リビング


リビング

リビング


これはリビングの写真です。ちょっと歴史を感じる家具が設置されていました。この中で食事の会話やテレビを見ながらの会話などが展開されていくもの。
2階部分はベランダに出られるようになっています。そこにベランダのてすりにイヤホンジャックの穴があり、そこでもストーリーを聞くことができます。
個人的にこれがとても好きでした。日常的なささやかなことですが、公舎をベースとしたストーリー作品としてとても楽しめました。

j-1 はじまり(仮)

j-1は、野口里佳作のはじまり(仮)。ここは写真撮影NGなので写真なしです。
ここでは主に写真や映像が展示されていました。さいたま市の何気ない写真や映像がいろいろ展示されていました。
入り口入ってすぐの映像ですが。。。気のせいかもしれないですがどこかでみたことがあったような。。。
写真には昔のさいたま市の写真などがありました。昔の大宮駅周辺の写真があり、こっそり盛り上がっていました。昔、大宮そごうの上って回転していたって知ってます??中華料理屋で店内がまわっていたんですよ〜(雑談です)。
2階部分は消防署の訓練の様子の映像が。あまりじっくり見る機会がないので、「おー!」と救助訓練をみて思わず声をあげてしまいいました。
旧部長公舎は少し狭いので人が多いと大変ですが、見応えは十分のアート作品が展示されていました。
個人的にお気に入りは、「j-2 家と出来事 1971-2006年の会話」
時間があればもう一度きて、じっくり会話を聞いてみたいです。その時には「Untiled Drawing Project」がまた違った世界を見せてくれるのかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました