
7th.aveの紹介
武蔵浦和駅東口から17号の方に向かうと左手に見えて来る飲食店街です。中央郵便局の手前になります。割と最近できた飲食店街(もともとここはなんだったかな。。。)で、おしゃれなお店が軒を連ねています。
7th.ave(セブンスアベニュー)は、直訳すると7番通りとなります。多分、この場所が別所7丁目なのでそういう名前にしたのではないですかね。(別に店舗が7店舗あるわけではないです)
7th.ave(セブンスアベニュー)の入口は少し階段になっていますが、すぐ横には車椅子の方用のスロープがありますので、車椅子やベビーカーの方も安心して利用できると思います。実際、各店舗もあまり段差は見かけないので、全体としてバリアフリー設計になっているのかなとおもいます。
7th.ave(セブンスアベニュー)は、床が木になっていて観葉植物もチラホラ。ちょっと武蔵浦和っぽくないおしゃれ感が出ていますね。若干、634和浦バルやポコリットがある飲食店街と似た雰囲気がありますね。ベンチも備え付けられているのでちょっとした休憩にも使えますね。
7th.ave(セブンスアベニュー)には、武蔵浦和なびの中でも人気のある店舗が多数あります。
※簡単に7th.ave(セブンスアベニュー)の店舗マップを作ってみました。
1. まかないへきる
魚介のあっさりスープが美味しいラーメン屋です。
2. MASUKA CLUB(マスカクラブ)
「鱒科・枡・米」をテーマにした和食のお店です。
3. Grill&Kitchen eee(イースリー)
グリル料理を専門としている洋食のお店です。
4. WAURA DINER(ワウラダイナー)
おしゃれな雰囲気があるバーですね。多分ワインが専門かと思っています
5. 霧島焉(キリシマイズク)
九州の霧島をメインとした和食の居酒屋だと思います。
どのお店もなかなか美味しいですよ!(私自身まだ行けていないお店が多いですが、いついっても満員なのでかなりの人気だと思います。)
また、7th.ave(セブンスアベニュー)の一番奥にあるWAURA DINERの脇から裏側に抜けられるようになっていて、そこにはちょっとした公園がありますので、食事後にちょっとお子さんと腹ごなしに遊ぶこともできます。
コメント・口コミをぜひお願いします!