平日のお昼からマーレにお買い物♪
お昼のお買い物は良いですねぇ〜。昼間に買い物に来ると、魚耕さんの対面販売ゾーンは美味しそうなお魚がいっぱい♪なんかテンションあがっちゃいますね。
せっかく、お魚がいっぱいある時間帯にこれたので、今日の夕飯の品を品定めしていると。。。
店員のお兄さんから、「ウニ美味しいよ!」っというオススメが!
みると、なんとも立派な生きたウニがうようよと!こういう形のウニって食べた事ないなぁ〜。やっぱり美味しいのかな?っと思い、どうやって処理するのか知らぬまま購入してみることに!
フフフ、下処理なんてなんとかなるさ!
っということで、購入してきたウニさんがこれです!

バフンウニ
バフンウニという種類のウニです。割と日本ではよく食べられる種類のウニですよね。ちなみに、真ん中で割れているように見えるのは、さすがに割るところからはレベルが高いので、店員さんに半分に割ってもらったのです^^;だって、出刃包丁とかないし、うまく割れなそうだったので。ちなみに購入したのは全部で3個。ここから下処理の開始です!
下処理に塩水が必要なので、500ccあたり塩15gの割合で塩水を作成。
半分にしたウニを切った方を下にして軽くゆすぐ。その後、身を手で取り出し、余計なものを外していく。そのあと、軽く水洗いして容器にならべ、塩水につける。
ちなみにゴム手袋とかがあるなら、したほうが良いですよ。あと、ウニの汁?が服とかにつかないように注意。紫色になるので。
そして、下処理が終わったものがこちら!

ウニ下処理後
結構な量になりました!大小合わせて1個あたり、5〜6個の塊が取れるので、全部で17〜8個くらいにはなったかな。箱ウニ1つ分以上にはなったかも。さて、これをどうやって食べようかな〜
っと、ひな祭りの時のチラシ寿司のもとが余っていることを思い出して、ウニチラシにすることに!出来上がりはこんな感じです。

ウニちらし
じゃーーーん!!なんか豪華!真ん中はマス子の醤油漬けです。以前購入したものが残っていたのでのせてみました!さてさて、お味はいかがかな♪おいしぃぃぃぃいいいいいいいい!!
このウニとってもおいしいです!
そもそも一般的に売られているウニはミョウバン漬けなので変な苦味がしたりするのですが、今回は海水ではないにしろ、塩水なのでそんな味はなし。ウニの濃厚な旨味とちょい癖がとっても良い!なにより、普通のウニとは違い身がしっかりしている!写真を見てもらうとわかりますけど、溶けた感じが全くないですよね?
あ〜、この感じ良いわぁ。正直、多少手間はあるけど、箱ウニよりこっちのほうが全然美味しい!
参考までにですが、今回購入したウニは、3個で840円くらいだったかな?箱ウニを買うことを考えると、こっちの方がお得だし美味しいかも!
こちらの記事もいかがですか?(武蔵浦和なびの人気記事)
武蔵浦和駅は、埼玉県さいたま市南区に位置しています。この記事では武蔵浦和駅周辺のさいたま市南区の地域について紹介したいと思います。武蔵浦和駅周辺のさいたま市南区の地域(近いもの)は以下の4つになります。 ・別所 ・白幡 ・沼影 ・鹿手袋別所別所地域の解説 さいたま市南区別所武蔵浦和駅の北側に位置する地域で高台となっている閑静な住宅街。国道17号線と田島通りの北東の地域が主。別所にある別所小学校一帯
結構前からマーレの魚耕さんで見かけていたホタテの稚貝。いまいち、どういう風に食べれば良いのかわからないので、買わずにいたのですが。今日、マーレに買い物に行ったところ、食べ方が丁寧に説明されていました。このまま容器ごとレンジで4分くらいチンとのこと(レンジ用の容器に入っていたみたい)。ふむふむ、お手軽に食べられそうなのでちょっと買ってみました!たらたったったった〜♪たらたったったった〜♪ 簡単クッキ
今回は「ちょっと親戚のお家にご挨拶に」「会社にお土産を。。。」っというシーンを想定して、武蔵浦和周辺のお土産にちょうど良い商品をあげてみたいと思います。パティスリーいい天気(イイテンキ)のウラワの実さいたま市の推奨土産品に指定されているウラワの実でしょうか。「サクッ」「ふわっ」の食感も素晴らしいですが、オレンジピール・アーモンド?クリームの香りも素晴らしいと思います。 Urawaの実パティスリーい
「あ、米びつに米がない。。。」ある日の風景。夕飯にご飯を炊こうとしたのですが、米びつに米がもう入っていなかったのです。とはいえ、我が家には、タンスにお米の貯蔵が。親戚の方にいただいたお米があるのです。さて、その米を米びつに移そうとしたのですが。。。玄米じゃん!いつもは精米しているものをいただいているのですが、なぜか今回は玄米^^;さて、どうしたものか。まぁ〜玄米でも食べられますけど、やっぱり白米が
先日とある人から、1990年の武蔵浦和駅周辺が写っている動画がYoutubeに掲載されているとのお話を聞きました。「まっさか〜」っと思っていたのですが、本当にありました!どうもビデオテープにか何かに録画したものを動画にしてYoutubeにアップしたみたいですね。見たところ、目的地までの移動中を撮影した映像みたいです。25年ほど前の武蔵浦和駅周辺がちょっぴり確認できる感じです。私も昔の映像があるには
私の職場・取引先には埼玉県に住んでいる方があまり多くありません。やっぱり色々な方に聞かれます。「ぶっちゃけ埼玉の方ってどうですか?」今回は武蔵浦和駅周辺に住んでいる管理人視点で「武蔵浦和周辺に住むこと」について記事を書きたいと思います。実のところ私自身は社会人になってから武蔵浦和駅周辺に住み着いた形です。以前はもっと郊外の方や一時期都内に住んでいたこともあります。その時の環境とも比較しながら記事を
今日は母の日ですね!我が家では毎年母の日は、プレゼントを贈る習慣があるので、今年もプレゼントを準備!そして、プレゼントとは別途にカーネーションもね。今年はマーレのカーネーションにしてみました。武蔵浦和駅周辺のお花屋さんを回ったのですが、小さめのカーネーションが売っていなかったのですよね。っと、Twitterでマーレでカーネーションを販売することを思い出して、マーレに突撃!ありましたありました!小さ
今日はちょっとランチに出かけるのが難しかったので、お弁当を買おう。スーパーマーケットのでは味気ないので。。。そういえば、欧風レストランティカルでお弁当をやっていたような?早速、電話して聞いてみると、土曜日もお弁当をやっているとのこと!!早速、その場で注文して買ってきました!!一応、店舗に直接でも購入できるようなのですが、作るのに少し時間がかかるらしいので事前に電話しておくと、受け取りだけになるので
先日、たまたまロッテ工場の横を通りかかった際に、実施することを知ったロッテ工場の夏祭りに本日行ってきました!なにやらステージイベントがあったり、アイスやお菓子のお得売りがあると聞いていたので、前日からワクワクしていました。どうも昔はやっていたようなのですが、2012年を最後に実施されていなかったみたいです。さて、事前の話ではお菓子・アイスのお得売りが大人気とのことだったのですが、まぁ〜大丈夫だろう
結構前からずっと気にかかっていたさいたま市プレミアム付商品券。ついに昨日発売となりました!※以下の記事も御覧ください。 ・さいたま市プレミアム付商品券販売! ・さいたま市プレミアム付商品券 - 情報追加私もゲットすべく頑張ってきましたよ!!私は近いということもあり、武蔵浦和駅にあるマーレで購入することにしました。事前に整理券を配布する旨を聞いていたので、開店10:00の1時間半くらい前に行けば大丈
コメント・口コミをぜひお願いします!