先日、おやつの時間帯に訪れたCafe Marrone。
その時、ランチメニューも眺めていたのですが、結構お手頃価格で美味しそうな感じでした。っということで、ちょうど浦和駅の方に買い物に行く用事があったので、ランチをいただきに行ってきました!
シルバーウィークということでちょっと入れるか心配していたのですが、時間が早かったこともあって無事入れました。しかも、前回と一緒でソファー席♪ここのソファー席はなかなか居心地が良いですよねぇ。
ランチメニューには、コースセットと通常ランチの大きく2パターンありました。コースはメインを選ぶ形式、通常ランチはキッシュ、グリーンカレー、サーモンサラダ丼、シェフの気まぐれランチがありました!
せっかくなので、気まぐれランチをチョイスしてみました!

スープ
まずはランチのスープです。トウモロコシの冷製スープですね。少し大豆っぽい味がしたのですが、豆乳?それともトウモロコシの味?結構、トウモロコシの味が濃くどろっと感が強い食べるスープという感じでしたね。
サラダ
次はサラダです。かなり大胆なサラダ。大きく切られた生の野菜にドレッシングがかかっているシンプルなもの。野菜はみずみずしくて結構美味しかった。そして、そこにかかっているドレッシングも良かったですね。
トマトハンバーグ
本日の気まぐれランチは、トマトハンバーグです!
あ、ちなみに主食としてパンかライスが選択できました(私はライスをチョイス)。
このトマトハンバーグ、トマトがとっても美味しいです。なんというかすっごく濃い味がするのですよ。トマトが濃いというかなんというか。このトマトだけでライスが食べれる感じ。パスタにしてもとっても美味しそう。そして、ハンバーグはしっかりした味が付いていてこのトマトソースによく合いました。すこしスパイシーな感じがしたのは気のせいかな?全体的に非常に満足感の高い料理でした。
デザート
なんとここのランチはデザートが付いてくるのです!デザートはカスタードプリンでした。表面がパリパリになるようにあぶられているタイプのもので、パリパリ割りながら食べる感じです。やや甘い感じでしたら、カラメルの苦味があってちょうど良い感じがしました。前回訪れた時も感じましたが、定員さんが優しい感じ + 接客がとても丁寧なのが良いですね。なんというか親しみやすいお店という感じがしています。
ランチもカフェもとっても美味しいので、次はディナーに来てみたいものですね!
こちらの記事もいかがですか?(武蔵浦和なびの人気記事)
武蔵浦和駅は、埼玉県さいたま市南区に位置しています。この記事では武蔵浦和駅周辺のさいたま市南区の地域について紹介したいと思います。武蔵浦和駅周辺のさいたま市南区の地域(近いもの)は以下の4つになります。 ・別所 ・白幡 ・沼影 ・鹿手袋別所別所地域の解説 さいたま市南区別所武蔵浦和駅の北側に位置する地域で高台となっている閑静な住宅街。国道17号線と田島通りの北東の地域が主。別所にある別所小学校一帯
結構前からマーレの魚耕さんで見かけていたホタテの稚貝。いまいち、どういう風に食べれば良いのかわからないので、買わずにいたのですが。今日、マーレに買い物に行ったところ、食べ方が丁寧に説明されていました。このまま容器ごとレンジで4分くらいチンとのこと(レンジ用の容器に入っていたみたい)。ふむふむ、お手軽に食べられそうなのでちょっと買ってみました!たらたったったった〜♪たらたったったった〜♪ 簡単クッキ
今回は「ちょっと親戚のお家にご挨拶に」「会社にお土産を。。。」っというシーンを想定して、武蔵浦和周辺のお土産にちょうど良い商品をあげてみたいと思います。パティスリーいい天気(イイテンキ)のウラワの実さいたま市の推奨土産品に指定されているウラワの実でしょうか。「サクッ」「ふわっ」の食感も素晴らしいですが、オレンジピール・アーモンド?クリームの香りも素晴らしいと思います。 Urawaの実パティスリーい
「あ、米びつに米がない。。。」ある日の風景。夕飯にご飯を炊こうとしたのですが、米びつに米がもう入っていなかったのです。とはいえ、我が家には、タンスにお米の貯蔵が。親戚の方にいただいたお米があるのです。さて、その米を米びつに移そうとしたのですが。。。玄米じゃん!いつもは精米しているものをいただいているのですが、なぜか今回は玄米^^;さて、どうしたものか。まぁ〜玄米でも食べられますけど、やっぱり白米が
先日とある人から、1990年の武蔵浦和駅周辺が写っている動画がYoutubeに掲載されているとのお話を聞きました。「まっさか〜」っと思っていたのですが、本当にありました!どうもビデオテープにか何かに録画したものを動画にしてYoutubeにアップしたみたいですね。見たところ、目的地までの移動中を撮影した映像みたいです。25年ほど前の武蔵浦和駅周辺がちょっぴり確認できる感じです。私も昔の映像があるには
私の職場・取引先には埼玉県に住んでいる方があまり多くありません。やっぱり色々な方に聞かれます。「ぶっちゃけ埼玉の方ってどうですか?」今回は武蔵浦和駅周辺に住んでいる管理人視点で「武蔵浦和周辺に住むこと」について記事を書きたいと思います。実のところ私自身は社会人になってから武蔵浦和駅周辺に住み着いた形です。以前はもっと郊外の方や一時期都内に住んでいたこともあります。その時の環境とも比較しながら記事を
今日は母の日ですね!我が家では毎年母の日は、プレゼントを贈る習慣があるので、今年もプレゼントを準備!そして、プレゼントとは別途にカーネーションもね。今年はマーレのカーネーションにしてみました。武蔵浦和駅周辺のお花屋さんを回ったのですが、小さめのカーネーションが売っていなかったのですよね。っと、Twitterでマーレでカーネーションを販売することを思い出して、マーレに突撃!ありましたありました!小さ
今日はちょっとランチに出かけるのが難しかったので、お弁当を買おう。スーパーマーケットのでは味気ないので。。。そういえば、欧風レストランティカルでお弁当をやっていたような?早速、電話して聞いてみると、土曜日もお弁当をやっているとのこと!!早速、その場で注文して買ってきました!!一応、店舗に直接でも購入できるようなのですが、作るのに少し時間がかかるらしいので事前に電話しておくと、受け取りだけになるので
先日、たまたまロッテ工場の横を通りかかった際に、実施することを知ったロッテ工場の夏祭りに本日行ってきました!なにやらステージイベントがあったり、アイスやお菓子のお得売りがあると聞いていたので、前日からワクワクしていました。どうも昔はやっていたようなのですが、2012年を最後に実施されていなかったみたいです。さて、事前の話ではお菓子・アイスのお得売りが大人気とのことだったのですが、まぁ〜大丈夫だろう
結構前からずっと気にかかっていたさいたま市プレミアム付商品券。ついに昨日発売となりました!※以下の記事も御覧ください。 ・さいたま市プレミアム付商品券販売! ・さいたま市プレミアム付商品券 - 情報追加私もゲットすべく頑張ってきましたよ!!私は近いということもあり、武蔵浦和駅にあるマーレで購入することにしました。事前に整理券を配布する旨を聞いていたので、開店10:00の1時間半くらい前に行けば大丈
コメント・口コミをぜひお願いします!